最近の研究業績
HOME > 最近の研究業績
編著書
- Haneda, Shoko, and Arito Ono, R&D Management Practices and Innovation: Evidence from a Firm Survey, Springer Briefs in Economics, Tokyo: Springer, 2022.
- Watanabe, Tsutomu, Iichiro Uesugi, and Arito Ono (Eds.), The Economics of Interfirm Networks, Advances in Japanese Business and Economics Vol. 4, Tokyo: Springer, 2015.
- Uchida, Hirofumi, Arito Ono, Souichirou Kozuka, Makoto Hazama, and Iichiro Uesugi, Interfirm Relationships and Trade Credit in Japan: Evidence from Micro-Data, Springer Briefs in Economics, Tokyo: Springer, 2015.
- 小野有人、『新時代の中小企業金融~貸出手法の再構築に向けて』、東洋経済新報社、2007年.
論文(査読付)
- Ono, Arito, Katsushi Suzuki, and Iichiro Uesugi, “When banks become pure creditors: Effects of declining shareholding by Japanese banks on bank lending and firms’ risk-taking,” Journal of Financial Stability, 73, 101294, August 2024.
- 郡司大志・小野有人・鎮目雅人・内田浩史・安田行宏、「日本の銀行における流動性創出指標」、『日本経済研究』No.82、pp. 49–77、2024年7月.
- Honjo, Yuji, Arito Ono, and Daisuke Tsuruta, “The effect of physical collateral and personal guarantees on business startups,” Journal of Economics and Business, 130, 106172, May–June 2024.
- Ono, Arito, Yukiko Saito, Koji Sakai, and Iichiro Uesugi, “Does Geographical Proximity Matter in Small Business Lending? Evidence from Changes in Main Bank Relationships,” Asia-Pacific Journal of Financial Studies, 52(5), 819–855, October 2023.
- Haneda, Shoko, and Arito Ono, “Corporate culture and product innovation: evidence from a firm survey,” Applied Economics Letters, accepted, June 2023.
- Honda, Tomohito, Kaoru Hosono, Daisuke Miyakawa, Arito Ono, and Iichiro Uesugi, “Determinants and Effects of the Use of COVID-19 Business Support Programs in Japan,” Journal of the Japanese and International Economies, 67, 101239, March 2023.
- 植杉威一郎・小野有人・本田朋史・荒木祥太・内田浩史・小野塚祐紀・川口大司・鶴田大輔・深沼光・細野薫・宮川大介・安田行宏・家森信善、「コロナショックへの企業の対応と政策支援措置:サーベイ調査に基づく分析」、『経済研究』Vol.73, No.2, pp. 133–159、2022年4月.
- Iwaisako, Tokuo, Arito Ono, Amane Saito, and Hidenobu Tokuda, “Disentangling the effect of home ownership on household stockholdings: Evidence from Japanese micro data,” Real Estate Economics, 50(1), 268–295, Spring 2022.
- Ono, Arito, Hirofumi Uchida, Gregory Udell, and Iichiro Uesugi, “Lending Pro-Cyclicality and Macro-Prudential Policy: Evidence from Japanese LTV Ratios,” Journal of Financial Stability, 53, 100819, April 2021.
- Hosono, Kaoru, Daisuke Miyakawa, Taisuke Uchino, Makoto Hazama, Arito Ono, Hirofumi Uchida, and Iichiro Uesugi, “Natural Disasters, Damage to Banks, and Firm Investment,” International Economic Review, 57(4), pp. 1335–1370, November 2016.
- Uchida, Hirofumi, Daisuke Miyakawa, Kaoru Hosono, Arito Ono, Taisuke Uchino, and Iichiro Uesugi, “Financial Shocks, Bankruptcy, and Natural Selection,” Japan and the World Economy, 36, pp. 123–135, November 2015.
- 祝迫得夫・小野有人・齋藤周・徳田秀信、「日本の家計のポートフォリオ選択:居住用不動産が株式保有に及ぼす影響」、『経済研究』Vol.66, No.3, pp. 242–264、2015年7月.
- 内田浩史・宮川大介・植杉威一郎・小野有人・細野薫、「担保価値と資金制約:東日本大震災後の企業データを用いた分析」、『経済研究』Vol.66, No.3, pp. 224–241、2015年7月.
- Ono, Arito, Ryo Hasumi, and Hideaki Hirata, “Differentiated use of small business credit scoring by relationship lenders and transactional lenders: Evidence from firm-bank matched data in Japan,” Journal of Banking & Finance, 42, pp. 371–380, May 2014.
- Ono, Arito, Iichiro Uesugi, and Yukihiro Yasuda, “Are lending relationships beneficial or harmful for public credit guarantees? Evidence from Japan’s Emergency Credit Guarantee Program,” Journal of Financial Stability, 9(2), pp. 151–167, June 2013.
- 植杉威一郎・内田浩史・内野泰助・小野有人・間真実・細野薫・宮川大介、「大震災と企業行動のダイナミクス」、『経済研究』Vol.64, No.2, pp. 97–118、2013年4月.
- 内田浩史・植杉威一郎・小野有人・細野薫・宮川大介、「経済学的視点から見た二重債務問題~企業の問題を中心に」、『金融経済研究』第34号、pp. 1–27、2012年4月.
- Ono, Arito, Koji Sakai, and Iichiro Uesugi, “The effects of collateral on firm performance,” Journal of the Japanese and International Economies, 26(1), pp. 84–109, March 2012.
- Ono, Arito, and Iichiro Uesugi, “Role of Collateral and Personal Guarantees in Relationship Lending: Evidence from Japan’s SME Loan Market,” Journal of Money, Credit, and Banking, 41(5), pp. 935–960, August 2009.
論文(査読なし)、書籍部分執筆
- 小野有人、「日本の銀行業の変貌:所得データに基づく分析」、祝迫得夫編著『日本の金融システム:ポスト世界金融危機の新しい挑戦とリスク』第3章、pp.89–114、東京大学出版会、2023年9月.(TCER Working Paperはこちら)
- 小野有人、「非伝統的金融政策をめぐる論点:斉藤美彦・高橋亘『危機対応と出口への模索 ─イングランド銀行の戦略』によせて」、『大阪経大論集』(大阪経済大学)第73巻第2号、pp. 175-189、2022年7月.
- 羽田尚子・小野有人、「イノベーションに有効な組織マネジメント:プロジェクト管理方法・企業文化の観点から」、『企業研究』(中央大学企業研究所)第39号、pp. 117-141、2021年8月.
- 細野薫・植杉威一郎・内田浩史・小野有人・宮川大介、「都市間交通インフラと企業間取引・企業パフォーマンス:東日本大震災による高速道路途絶の影響」、柳川範之編著『インフラを科学する:波及効果のエビデンス』第3章、pp.57–80、中央経済社、2018年12月.
- Ono, Arito, Hirofumi Uchida, Souichirou Kozuka, and Makoto Hazama, “A New Look at Bank-Firm Relationships and the Use of Collateral in Japan: Evidence from Teikoku Databank Data,” in Watanabe, Tsutomu, Iichiro Uesugi, and Arito Ono (Eds.), The Economics of Interfirm Networks, Advances in Japanese Business and Economics Vol. 4, pp. 191–214, Tokyo: Springer, 2015.
- 内田浩史・植杉威一郎・小野有人・細野薫・宮川大介、「大震災と企業行動・企業金融」、齊藤誠編『震災と経済』(大震災に学ぶ社会科学 第4巻)第6章、pp. 173–216、東洋経済新報社、2015年5月.
- 内田浩史・植杉威一郎・小野有人・細野薫・宮川大介、「被災地企業の資金調達」、東北大学大学院経済学研究科地域産業復興調査研究プロジェクト編『東日本大震災復興研究Ⅳ 新しいフェーズを迎える東北復興への提言』第2章、pp. 22–42、南北社、2015年3月.
- Ono, Arito, and Iichiro Uesugi, “SME Financing in Japan during the Global Financial Crisis: Evidence from Firm Surveys,” International Review of Entrepreneurship 12(4), pp. 191–218, 2014. (invited article to the special issue on “International Perspectives on Small Businesses, Bank Credit and the Global Financial Crisis”)
- みずほ総合研究所編著、『ポスト金融危機の銀行経営~「精査」と「組み合わせ」による勝ち組戦略』、編集および第1章「信用膨張・金融危機・現在」を担当、金融財政事情研究会、2014年6月.
- 内田浩史・植杉威一郎・小野有人・細野薫・宮川大介、「被災地企業の資金調達」、東北大学大学院経済学研究科地域産業復興調査研究プロジェクト編『東日本大震災復興研究Ⅲ 震災復興政策の検証と新産業創出への提言』第2章、pp. 33–51、河北新報出版センター、2014年3月.
- 植杉威一郎・内田浩史・小野有人・細野薫・宮川大介、「東日本大震災と企業の二重債務問題」、『金融経済研究』特別号(東日本大震災復興の金融問題)、pp. 17–36、2014年1月. (招待論文)
- 小野有人、「不動産担保貸出におけるLTV規制は有効か:不動産登記データに基づく実証分析」、みずほ総合研究所『みずほ総研論集』2013年Ⅱ号、pp. 1–22、2013年6月.
- 内田浩史・植杉威一郎・小野有人・細野薫・宮川大介、「被災地企業の資金調達」、東北大学大学院経済学研究科地域産業復興調査研究プロジェクト編『東日本大震災復興研究Ⅱ 東北地域の産業・社会の復興と再生への提言』第2章、pp. 36–53、河北新報出版センター、2013年3月.
- 小野有人・小野裕士・山村晋介、「わが国金融機関における預金の低収益性:低金利局面における普遍的な現象か」、みずほ総合研究所『みずほ総研論集』2012年Ⅰ号、pp. 75–98、2012年6月.
- 小野有人、「中小企業向け貸出をめぐる実証研究:現状と展望」、日本銀行金融研究所『金融研究』第30巻第3号、pp. 95–143、2011年8月.
- 小野有人、「アメリカ・モデルの金融」、渋谷博史編著『アメリカ・モデルとグローバル化Ⅰ―自由と競争と社会的階段』第2章、昭和堂、pp. 99–144、2010年1月.
- 小野有人、「金融規制とプロシクリカリティ:G20における金融規制改革論の現状と今後の課題」、みずほ総合研究所『みずほ総研論集』2009年Ⅳ号、pp. 29–70、2009年12月.
- 小野有人、「日本はSWFを創設すべきか」、みずほ総合研究所『迷走するグローバルマネーとSWF:国際金融危機の深層』第10章、pp. 219–256、東洋経済新報社、2008年12月.
- 小野有人、「担保や保証人に依存した貸し出しはやめるべきか」、渡辺努・植杉威一郎編著『検証 中小企業金融:「根拠なき通説」の実証分析』第5章、pp. 137–167、日本経済新聞出版社、2008年9月.
- 小野有人・西川珠子・前川亜由美、「米国における活発な再チャレンジは資金調達環境が原因か:破綻を経験した米国中小企業の資金調達に関する実証分析」、みずほ総合研究所『みずほ総研論集』2008年Ⅲ号、pp. 107–144、2008年8月.
- 太田智之・小野有人・野田彰彦、「中堅・中小企業向けトランザクション型貸出の決定要因:企業属性に応じた適性に関する一考察」、みずほ総合研究所『みずほ総研論集』2007年Ⅳ号、pp. 95–129、2007年10月.
- 小野有人、「少子高齢化が資産価格に及ぼす影響:資産市場のメルトダウン仮説をめぐって」、みずほ総合研究所『みずほ総研論集』2007年Ⅱ号、pp. 75–98、2007年5月.
ワーキングペーパー
- Honda, Tomohito, Kaoru Hosono, Daisuke Miyakawa, Arito Ono, Iichiro Uesugi, “Imperfect Take-up of COVID-19 Business Support Programs,” RIETI Discussion Paper Series 24-E-001, January 2024.
- Honda, Tomohito, Arito Ono, Iichiro Uesugi, and Yukihiro Yasuda, “Anatomy of Out-of-court Debt Workouts for SMEs,” RIETI Discussion Paper Series 23-E-088, December 2023.
- Gunji, Hiroshi, Arito Ono, Masato Shizume, Hirofumi Uchida, and Yukihiro Yasuda, “Unit Cost of Financial Intermediation in Japan, 1954‒2020,” RIETI Discussion Paper Series 23-E-076, October 2023. Old version in Japanese: RIETI Discussion Paper Series 21-J-048、2021年9月.
- Haneda, Shoko, Koki Kurihara, and Arito Ono, “The Effect of Staged Project Management on Product Innovation: Evidence from a Firm Survey,” NISTEP Discussion Paper No. 209, June 2022. Revised version available on the ZEW Discussion Paper and the SSRN, March 2023.
- 植杉威一郎・小野有人・本田朋史・荒木祥太・内田浩史・小野塚祐紀・川口大司 ・鶴田大輔・深沼光・細野薫・宮川大介・安田行宏・家森信善、「新型コロナウイルス感染症下における企業実態調査の概要」、RIETI Discussion Paper Series 21-J-029、2021年6月. 改訂版:2022年2月.
- 小野有人・羽田尚子・池田雄哉・乾友彦、「日本企業の研究開発マネジメントとイノベーションの現状-「研究開発マネジメントに関する実態調査」結果概要-」、科学技術・学術政策研究所 Discussion Paper No. 189, 2020年9月.
- Hosono, Kaoru, Daisuke Miyakawa, Arito Ono, Hirofumi Uchida, and Iichiro Uesugi, “Damage to the Transportation Infrastructure and Disruption of Inter-firm Transactional Relationships,” RIETI Discussion Paper Series 19-E-043, June 2019.
- Uesugi, Iichiro, Kaoru Hosono, Daisuke Miyakawa, Arito Ono, Hirofumi Uchida, “Reallocation of Tangible Assets and Productivity,” Hitotsubashi University Real Estate Markets, Financial Crisis, and Economic Growth: An Integrated Economic Approach Working Paper Series No. 80, March 2018.
- Uesugi, Iichiro, Daisuke Miyakawa, Kaoru Hosono, Arito Ono, and Hirofumi Uchida, “The Collateral Channel versus the Bank Lending Channel: Evidence from a Massive Earthquake,” Hitotsubashi University Real Estate Markets, Financial Crisis, and Economic Growth: An Integrated Economic Approach Working Paper Series No. 79, March 2018. Revised version available on the SSRN, January 2023.
- 祝迫得夫・植杉威一郎・小野有人・清水千弘・直井道生・堀雅博、「家計の住宅投資、貯蓄、金融資産選択:2017年「日本家計パネル調査」の結果概要」、Hitotsubashi University Real Estate Markets, Financial Crisis, and Economic Growth: An Integrated Economic Approach Working Paper Series No. 78, March 2018.
- Ono, Arito, Kosuke Aoki, Shinichi Nishioka, Kohei Shintani, and Yosuke Yasui, “Long-term interest rates and bank loan supply: Evidence from firm-bank loan-level data,” TCER Working Paper E–119, February 2018.
- Ono, Arito, and Yukihiro Yasuda, “Forgiveness versus financing: The determinants and impact of SME debt forbearance in Japan,” RIETI Discussion Paper Series 17-E-086, May 2017.
- Iwaisako, Tokuo, Arito Ono, Amane Saito, and Hidenobu Tokuda, “Impact of population aging on household savings and portfolio choice in Japan,” Hitotsubashi University Real Estate Markets, Financial Crisis, and Economic Growth: An Integrated Economic Approach Working Paper Series No. 61, September 2016.
- 植杉威一郎・深沼光・小野有人・胥鵬・鶴田大輔・根本忠宣・宮川大介・安田行宏・家森信善・渡部和孝・岩木宏道、「金融円滑化法終了後における金融実態調査結果の概要」、RIETI Discussion Paper Series 15-J-028, 2015年6月.
- Uchida, Hirofumi, Daisuke Miyakawa, Kaoru Hosono, Arito Ono, Taisuke Uchino, and Iichiro Uesugi, “Natural Disaster and Natural Selection,” RIETI Discussion Paper Series 14-E-055, September 2014.
- Ono, Arito, Daisuke Miyakawa, Kaoru Hosono, Taisuke Uchino, Hirofumi Uchida, and Iichiro Uesugi, “Transaction Partners and Firm Relocation Choice: Evidence form the Tohoku Earthquake,” RIETI Discussion Paper Series 14-E-054, September 2014.
- Miyakawa, Daisuke, Kaoru Hosono, Taisuke Uchino, Arito Ono, Hirofumi Uchida, and Iichiro Uesugi, “Financial Shocks and Firm Exports: A natural experiment approach with a massive earthquake,” RIETI Discussion Paper 14-E-010, February 2014.
- 植杉威一郎・内田浩史・小野有人・小塚荘一郎・鶴田大輔・君和田貴也、「貸金業法改正後における企業の資金調達実態調査の概要」、一橋大学 Design of Interfirm Network Working Paper No. 14, 2011年12月.
- 植杉威一郎・内田浩史・小倉義明・小野有人・胥鵬・鶴田大輔・根本忠宣・平田英明・安田行宏・家森信善・渡部和孝・布袋正樹、「金融危機下における中小企業金融の現状『企業・金融機関との取引実態調査(2008年2月実施)』、『金融危機下における企業・金融機関との取引実態調査(2009年2月実施)』の結果概要」、RIETI Discussion Paper Series 09-J-020, 2009年7月.
その他
- 小野有人、「マイナス金利政策解除後の預金の収益性」、『銀行実務』2024年7月号、pp. 46-51.
- 小野有人、「銀行業の所得構造の変化」、『商工金融』2024年2月号、pp. 4-20.
- 小野有人、「銀行と中小企業の取引において地理的近接性はいぜん重要か?」、『ChuoOnline』、2023年10月26日.
- 小野有人、「地域金融機関の今後㊦:創業期企業の資金対応 焦点」、『日本経済新聞』(経済教室)、2023年7月19日、p.25.
- 小野有人・内田浩史・グレゴリー・F. ユーデル・植杉威一郎、「企業向け貸出のプロシクリカリティとマクロプルーデンス政策」、『住宅土地経済』第128号、2023年4月、pp. 20-27.
- 小野有人、「キャッシュレス化が金融機関に及ぼす影響:決済サービス「ことら」のインパクト」、『月刊金融ジャーナル』2023年2月号、pp.18–21.
- 小野有人、「書評:粕谷誠著『戦前日本のユニバーサルバンク―財閥系銀行と金融市場』」、『経済研究』第73巻第1号、2022年1月、pp. 84-87.
- 祝迫得夫・小野有人・齋藤周・徳田秀信、「家計の居住用不動産が株式保有に及ぼす影響」、『住宅土地経済』第122号、2021年10月、pp. 19-27.
- 小野有人、「地銀経営の論点㊦:経営統合の質低下の懸念も」、『日本経済新聞』(経済教室)、2020年12月2日、p.32.
- 小野有人、「巻頭言:地域金融機関の収益力低下にどう向き合うべきか」、『銀行実務』2020年2月号、p.7.
- 祝迫得夫・小野有人、「家計の資産形成行動に居住用不動産が及ぼす影響」、『証券アナリストジャーナル』第58巻第1号(2020年1月号)、pp.17–29.
- 小野有人、「保証実績データを読み解く:貸し手のインセンティブ問題の検証」、『月刊金融ジャーナル』2019年5月号、pp. 74–79.
- 小野有人、「地域金融機関をめぐる経営課題」、『証券アナリストジャーナル』 第57巻第2号(2019年2月号)、pp.17–27.
- 小野有人、「キャッシュレス化が銀行業に及ぼす影響」、金融調査研究会『キャッシュレス社会の進展と金融制度のあり方』第4章、2018年7月、pp. 83–94.
- 小野有人、「止まらぬ銀行の収益力低下:過度な預金流入の抑制を」、『日本経済新聞』(経済教室)、2018年6月27日.
- 内田浩史・宮川大介・植杉威一郎・小野有人・細野薫、「担保価値と資金制約:東日本大震災後の企業データを用いた分析」、『住宅土地経済』第107号、pp. 16-25、2018年冬季号.
- 小野有人、「地域金融機関が生き残るビジネスモデルとは:①伝統的業務の収益力改善に向けた課題」、『銀行実務』2017年8月号、pp. 20–23.
- 小野有人、「大企業取引:クロスセル戦略の精査が必要」、『月刊金融ジャーナル』2016年1月号、pp. 72-73.
- 小野有人、「「銀行勘定の金利リスク管理モデル-修正期間収益アプローチと経済価値アプローチの比較-」に対するコメント」、『FSAリサーチレビュー』(金融庁金融研究センター)第9号、2015年10月、pp. 47-48.
- 小野有人、「銀行貸出における需給の識別:近年の研究動向」、『ChuoOnline』、2015年9月17日.
- 小野有人、「東日本大震災における被災企業の資金調達と二重債務問題」、『金融構造研究』第37号、2015年5月、pp. 13-22.
- Uchida, Hirofumi, and Arito Ono, “Natural disasters, natural selection, and firm exit: Lessons from the Tohoku earthquake,” VOX Column, 11 February 2015.
- 小野有人、「小額投資は創業を活性化させるか:クラウドファンディングの意義と課題」、『みずほインサイト』(みずほ総合研究所)2014年10月7日.
- 内田浩史・小野有人・宮川大介、「二重債務問題の実態」、『月刊金融ジャーナル』2014年3月号、pp. 8-13.
- 小野有人、「中小企業向け貸出における個人保証見直しの影響」、『月刊金融ジャーナル』2013年10月号、pp. 12-15.
- 小野有人、「ポスト金融円滑化法をめぐる3つの『壁』」、『エコノミストEyes』(みずほ総合研究所)2013年4月8日.
- 小野有人、「中小企業の成長に向けた金融戦略:エクイティ性資金をめぐる期待と課題」、『みずほインサイト』(みずほ総合研究所)2013年3月13日.
- 小野有人・小野裕士・山村晋介、「預金の低収益性は邦銀固有の現象か」、『週刊金融財政事情』2012年7月30日・8月6日合併号、pp. 52-55.
- 小野有人、「地域金融におけるメインバンクの役割が変わる?」、『週刊金融財政事情』2012年7月16日号、pp. 16-18.
- 吉野直行監修、山田能伸・小野有人・大垣尚司著、「金融審議会「我が国金融業の中長期的な在り方」WG バックグラウンド・ペーパー・シリーズ」、2012年3月.
- 小野有人、「中小企業金融円滑化法の功罪」、『月刊金融ジャーナル』2012年3月号、pp. 54-58.
- 小野有人、「二重ローン問題『貸すも親切、貸さぬも親切』」、『私論試論』(みずほ総合研究所)2011年11月22日.
- 小野有人、「金融ジャーナルと私」、『月刊金融ジャーナル』2011年1月号、p. 24.
- 小野有人、「中小企業金融における担保・保証の役割」、『金融構造研究』第32号、2010年5月、pp. 1-10.
- 小野有人、「書評:金融危機のミクロ経済分析」、『週刊金融財政事情』2010年4月26日号、p. 56.
- 小野有人、「金融危機下の中小企業金融の現状と課題」、『月刊金融ジャーナル』2010年2月号、pp. 8-13.
- 小野有人、「地域金融機関における与信管理面の課題」、『リージョナルバンキング』2010年2月号、pp. 20-26.